p!nto

価格 | 月額 500円 |
---|---|
メーカー | ピーエーエス |
サイズ | W430×H380×D430mm |
特徴/機能 | 座るだけで、無理なく自然と正しい姿勢に導いてくれる。 こころもからだも、のびのびできるクッションです。 座るだけで、人は体を支えようとして無駄な力を使っています。 |
色 | ブラウン |
状態 | 今治市(島嶼部を除く)・西条市にお住まいの方限定でレンタル致します。 弊社スタッフがお届けするので、送料は掛かりません。ご注文後、7日~10日の間にお届けいたします。 |
備考 | 毎日の食事の時間に 食事の際には食器やお箸を持ったり、調味料を取ったりと、人間の体はたくさんの動作が必要になります。また、味覚や嗅覚などの感覚刺激も多いため、体の筋肉は無意識のうちに緊張状態になってしまっていることが多いのです。食事のおいしさは、心も体も穏やかな状態で食べるからこそ感じられるもの。p!ntoに座ることで、心身が余計なストレスから解放され、食事を味わうことにより意識を集中することができるのです。いつもの食事を、もっとおいしく、もっと充実した時間へと変えていきます。
ソファーでくつろぎながら ソファーに腰をかけた際にすぐ寝転がりたくなるのは、実はリラックスできていないという体からのサインかもしれません。なぜならば、座ることが楽ではない=正しい姿勢で座れていないと考えられるからです。また、体が沈みすぎる柔らかい座面も要注意。姿勢を固めてしまう原因にもなってしまうからです。安定して座りにくい座面でも、p!ntoを置くことで体の負担を和らげ、自然と正しい姿勢へと導きます。リラックスするための時間なのに体は休めていない、そんなトラブルを防ぎます。
座椅子の上でも 床に座ると、体は背中で体重を支えようとするために背中が丸くなりがちです。それが、猫背の姿勢を引き起こし、腰や背中の痛みや肩こりの原因になることも。p!ntoを座椅子の上に置くことで、骨盤でしっかりと体を支えることができます。すると、例え床に座っていても背筋を自然と真っ直ぐに伸ばして座ることができるのです。和室で過ごすことの多い高齢者さまの悩みに多い腰痛も、姿勢の歪みが原因であることも多々あります。ぜひp!ntoを使って、その違いを実感してみてください。
オフィスでのデスクワークに 仕事中のストレスは、無理な姿勢に原因があるとも考えられます。特にデスクワークでは、作業する対象は常に目の前にあるため、いつの間にか背中が丸まって猫背の状態になってしまいます。前のめりな体重を支えようとする余計な筋力が、体の疲れを生み出し、仕事のストレスになってしまうのです。自然と背中を預けられるp!ntoを使うことで、無駄な体の疲れやストレスを軽減。頭の中もスッキリと、仕事に対するモチベーションも高めます。快適な作業環境を構築することで、仕事の効率アップも促していきます。
新幹線など移動中にも 振動の中で姿勢を保つことは、全身の筋力で体を支えることが必要になり、想像以上に体に負担がかかっています。長距離移動の際、座っているだけなのに疲れを感じるのは、このことが原因です。体重のかかる部分を支え、ちからを使うことなく自然と正しい姿勢を保つことのできるp!ntoならば、振動の中でもリラックスして座ることができます。例えるならば、荷物を送る際に段ボール箱の中に台座に置いた時のようなイメージ。激しく揺れる箱の中でもずれることのない荷物のように、体をしっかりとキープしてくれるのです。
勉強中や集中したい時に 座っていることが苦痛になると、勉強が嫌になってしまう原因となってしまいます。まずは楽な姿勢で座れることが、勉強の第一歩とも言えるのです。体を支えることに余計なちからを必要としないp!ntoを使うことで、机に向かおうとする意欲を無駄に削いでしまうことを少なくします。座ることが楽チンだと、雑念や余計なストレスが軽減され、勉強に集中することも容易になると共に集中状態を長く保つことにも繋がります。p!ntoに座ることを習慣づけることで、毎日の勉強時間を増やすことに働きかけます。
趣味の時間に 趣味に没頭していると、余計な意識はシャットダウンされます。そのため、体が無理な姿勢で悲鳴を上げていたとしても、それに気づかないまま長時間過ごしてしまい疲労や痛みの原因となってしまうことも多いのです。趣味の時間にp!ntoを用意するだけで、体への負担を心配する必要がなくなり、大好きな趣味にもより深く没頭することができるようになります。自分の大切な時間に、自分の大切な体を痛めてしまうのは悲しいことです。カラーバリエーションが豊富なp!ntoで、趣味の時間に鮮やかさを添えてみてください。
妊娠中に 妊娠中の女性は、お腹の赤ちゃんが成長することもあり毎日体型が変化しています。赤ちゃんの体重と変化する体を支える必要があるため、全身の筋肉は非常に緊張状態にあると言えます。p!ntoに座ることで、最も負担の大きい骨盤を包み込むように支え、その作用で肋骨も支えることができるので、呼吸も楽に休むことができます。また出産後の授乳時には、赤ちゃんを前に抱くことで猫背になりがちな背筋を伸ばすことにも役立ちます。その結果、赤ちゃんがお母さんの体に挟まれて窮屈になることも予防してくれます。
出産後の授乳時に 妊娠中の女性は、お腹の赤ちゃんが成長することもあり毎日体型が変化しています。赤ちゃんの体重と変化する体を支える必要があるため、全身の筋肉は非常に緊張状態にあると言えます。p!ntoに座ることで、最も負担の大きい骨盤を包み込むように支え、その作用で肋骨も支えることができるので、呼吸も楽に休むことができます。また出産後の授乳時には、赤ちゃんを前に抱くことで猫背になりがちな背筋を伸ばすことにも役立ちます。その結果、赤ちゃんがお母さんの体に挟まれて窮屈になることも予防してくれます。 |